業務内容の案内
①記帳指導
- 入会と同時にお客さまに担当指導員が決まります。
- 指導員が窓口又は自宅、事務所(店舗)に訪問し、帳簿のつけ方を個別指導します。
※税務相談所のオリジナル現金出納帳もございます。是非ご利用ください。
- パソコンをお持ちの方は会計ソフトでの入力の仕方をご指導いたします。
②記帳代行
- 商売が忙しくて人出が足りないなどの理由で、記帳ができない方や消費税の課税事業者になっておられる方で、消費税の節税のために記帳をしてもらいたい方に記帳代行をいたします。
⇒ 別途料金が加算されます。
③源泉所得税納付手続
- 家族専従者や従業員給与などの源泉所得税を納付しなくてはならない事業所については、納付書を作成し年末調整まで行います。
- 源泉徴収票の作成から、各市町村への給与支払報告書の提出までいたします。
⇒無料です。
④申告は税務署へ行かなくても当所で作成できます
- 確定申告の時期になりましたら帳簿から決算書及び申告書を作成し、所得税及び消費税の確定申告書を税務署へ代行して提出します。
- 税務署への各種届出書類(青色申請や消費税の届出等)も代行して提出します。
- 税務署からの問い合わせも、お客様に代わって対処いたします。
※当所はe-Tax(電子申告)による申告データの送信を推進しております。

⑤税務調査の立会
- 税務調査にあたっては、担当職員と専任税理士が立会います。
安心してお任せください。
⇒無料です。
⑥償却資産税申告書の作成
償却資産税申告(市町村提出)がある方は作成から提出まで致します。
⇒無料です。
⑦労働保険の事務手続代行(労働保険事務組合)
- 従業員の労働保険(労災)・雇用保険の加入手続を行います。
- 労働保険に加入することができない事業主や家族従業員も、労働保険に特別に加入することができます。(特別加入制度)
- 労働保険料の金額にかかわらず3回に分割納付できます。
- 税務相談所の会員以外の方でも法人・個人を問わず加入できます。
⇒ 別途料金が加算されます。